こんにちは、管理人の@ha_takedenです。
9月24日12時少し前に入店。この日は、阪急吹田駅周辺に用事があり、この辺りで昼食を取りたいと思い、この辺でらーめんといえば、“とっかり2”がすぐに脳裏をよぎったのですが、そういえばこの辺で新店が出来ているのを思い出して、お店を探しながら、ふらふらしていると…。とっかり2の斜め向かいにらーめん店舗らしきお店がありましたので寄ってみました。
さっ!と読む為の見出し
阪急吹田駅前『えびす丸』!
そのお店は…。阪急吹田駅から、徒歩3分の所にあります。見た目上品な佇まいですね!
現在(2016.6.12)に西中島南方へ移転オープンしています!
近づいていくと、テント地の看板に“えびす丸(EBISU-MARU)”と描かれてます‼︎お店の扉を開けて入店しました。店内に入ると、カウンター席5席の内、2席が空いていましたので、すぐに席を案内されました。
まずは、メニューを確認します。まずはオススメされている“いのちの塩らーめん ¥750- (大盛り +¥100-)”で注文致しました‼︎
(タイトルの“店主曰く”は、店主と会話した訳ではありません。)
おしながきには、鶏清湯と煮干し出汁のWスープ、沖縄の塩“ぬちまーす”を中心に塩味を調合されている特徴のあるらーめんとの事‼︎
なかなか興味あります‼︎
お水は、セルフでコチラのステンレス製のコップで頂きます。冷たい水が入っても、コップの表面が結露する事なく頂ける所がgood‼︎ですね。
いのちの塩らーめん大盛りの出来上がり!
そうこうしているうちに、“いのちの塩らーめん大盛り”が店主より供せられました。清湯スープに、ロースのチャーシュー1枚、鶏チャーシュー3枚、煮玉子半玉、カイワレ、メンマ海苔で豪華な仕上がりです‼︎
白い大きな浅底の丼です!清湯スープがまさに見栄えがします。
まずは、清湯スープを一口頂きます‼︎鶏油と、煮干し系の出汁のWスープというだけあり深みがあり、まろやかな仕上がりのスープです‼︎旨い!
続いて麺です。中細ストレート麺といった感じで、あっさり目の清湯スープを絡めつつ美味しく頂けます。
豚ロース肉のチャーシューです。レアチャーシュー的な仕上がりです。他に、鶏チャーシューが3枚入っていて、それぞれの味わいを愉しめます‼︎
煮玉子も半玉ついています!半熟具合も良く美味しい。
続いて、大ぶりのメンマです‼︎側面ギザギザで特徴あります‼︎これが3切れ程入ってます‼︎
それぞれの具材の主張と、ぬちまーすの塩スープと麺のハーモニーを愉しみながらそのまま食べ進めまして…。
あえなく完食‼︎
美味しいらーめんをどうもご馳走さま‼︎
次回は、鶏白湯らーめんを食べてみたいと思います‼︎
ブログランキングに参加しております。記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票頂けましたら嬉しいです‼︎↓↓↓
ランチブログランキング
にほんブログ村
関連ランキング:ラーメン | 吹田駅(阪急)、吹田駅(JR)
現在は西中島南方へ移転オープンしています!
関連ランキング:ラーメン | 西中島南方駅、南方駅、新大阪駅