こんにちは、管理人の@ha_takedenです。この日は姫路で打合せがありましたので、ランチタイムは姫路駅周辺でいただく事にしました。この周辺で、らーめん店の元祖『新生軒』さんがあるとの事ですので行ってみる事に致しました!
さっ!と読む為の見出し
らーめん店の元祖『新生軒』へ行ってみる!
楽しみ〜!
お店の前へとやってきました!
丁度お昼時を過ぎた13時を過ぎた頃にお店の前へとやってきました!コチラのお店はJR姫路駅からすぐの商店街の入口にありました!
ホント昔ながらの中華屋さんという感じのお店はとても印象深いお店です!
新生軒さんのメニューなど!
それではお店へ入ります!
と言って調理場側のカウンター席に着きました。
そしてお昼過ぎの為、先客は2組程入られていました!
メニュー | |
ラーメン | 600円 |
ぎょうざ(8個入り) | 400円 |
ワンタン | 600円 |
ワンタン麺 | 700円 |
ライス | 100円 |
コチラのメニューはいたってシンプルです!
そしてとてもリーズナブルな価格設定でとてもウレシイお店です!
そうしてメニューを一覧してから….!
そうして本日は『ワンタン麺(700円)とライス(100円)で〆て800円』を注文致しました!
ワンタン麺とライスを堪能する!
そうこうしているうちに、『ワンタン麺とライス』が出来上がりまして店主により供せられました。
青葱が彩りのポイントで、清湯スープに薄切りのチャーシューにもやしとメンマにワンタンがのせられたすっきりとしたビジュアルの麺です!
この見た目あっさり感のラーメンはトッピングのコショーがポイントですね!
そしてワンタンも黄金色の澄んだスープに佇んでいるのがわかります!このワンタンがトロッとした感じで美味しそうです。
平皿に盛り付けされたライスが洋食風で少し違和感がありますが不思議と馴染んできます!
レンゲが無いのでスープは丼からデッド飲みで!
それでは早速ワンタン麺をいただきます!
まずはスープを一口!
レンゲが見当たりません!
そうなんです!コチラのお店にはレンゲなどは一切ありません!そして調味料などもありません!出来上がったラーメンを純粋に愉しむとの事なのでしょう!
それではまずは麺リフト〜!
この黄色いタマゴ麺は程好く茹であがりとても美味しく喉越しも良くいただく事が出来ます!
そしてスープを丼からデッド飲み致しました!スープは適度に胡椒の風味としっかりした味わいの鶏ガラのスープで清湯スープの割にはしっかりとした味わいを感じる事が出来ます!
ワンタンをいただきます!ワンタンの皮がつるんとしていて箸に絡めて餡と一緒にいただきました!
ワンタンが麺と馴染んでとても美味いな!
そしてこの麺は茹で加減が絶妙でやわらかい仕上りで、喉越しも良くいただく事が出来ます!
そして薄切りのチャーシューはスープの味わいに馴染む様なシンプルな味付けで美味しいです!
そして最近お気に入りの『チャーシュー オンザ ライス』です!
この薄切りチャーシューでも白ご飯がとても美味しくいただく事が出来ます!
そうして麺を啜りながら合間にワンタンを愉しみながらラーメンをいただきます!
そうして、スープを丼からデッド飲みをして….!
あえなく完食!
まとめ動画はコチラ↓↓↓
本日はとっても美味しいワンタン麺をどうもご馳走様でした!
ブログランキングに参加しております。記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票頂けましたら嬉しいです‼︎↓↓↓
ランチブログランキング
にほんブログ村
新生軒さんへのアクセス・営業時間など!
新生軒さんのみんなのクチコミなど!
新生軒/山陽姫路
『ワンタン麺+ぎょうざ』
おおよそ60年ほど(?)
続く昭和感満載の老舗店。油感控え目、あっさりの下限ギリといった感じの超淡麗スープに、一見素っ気ない味つけの具が丁度合っておりますな。他所で呑んでウチで〆をどーぞ、とばかりにビールも置かない潔さ。ぎょうざ美味しかった。 pic.twitter.com/TaWGd5vYYD— 踠く者@チーム☆センベロ (@menkichigai) March 3, 2019
新生軒@姫路にて、ラーメン&ぎょうざ。1960年に創業した超老舗。まずはひと言、これは面白い!そして、喩えようのない妙味がある。美しく透き通ったスープのうま味は切れ味鋭く、麺のかん水の風味すら趣深いと感じさせるほど。オリジナルのタレと共に提供される餃子も実に美味。文句なしにお薦めだ。 pic.twitter.com/QLGaVuXCWc
— かずあっきぃ《自称・超ラーメンフリーク》 (@kazutan0264) April 1, 2018
コレは駅そば同様外せないお店ですね!