[PR]記事内に広告が含まれています。

勝運祈願!『勝尾寺』へ参拝して勝ちダルマを手に入れよう!!

シェアする

こんにちは、管理人の@ha_takedenです。

丁度三連休を利用して毎年恒例行事である『勝尾寺』さんへ参拝に行ってきました!毎年1月5日までに行ってましたので、一般の拝観の場合などと違う事もあるのでご紹介したいと思います!

スポンサーリンク

『勝尾寺』へ参拝する!

勝尾寺参拝

毎年1月3日頃に参拝しているので、箕面山の入口から大渋滞が発生していて、勝尾寺さんの駐車場までは2時間あまりかかっていました!今年は1月7日の為に渋滞の発生は無くスムーズに駐車場へ止める事が出来ました!

勝尾寺参拝

駐車場に止めてからは勝尾寺の入口まで歩いていきます!

勝尾寺参拝

丁度入口まできました!入口では拝観料を払ってから通ります!※正月の期間は無料との事です!また、こちらで毎年笹の枝をもらうのですが、正月の期間以外は本堂の方で配っているとの事です!

そういう訳で心配せず進みましょう!

勝尾寺参拝

ここで少しおまとめ!

拝観料

  • 一般大人 400円
  • 子供(小・中)300円
  • 団体大人(30名以上)300円
  • 団体子供(中・高)200円
  • 団体子供(幼・小)100円

※正月の期間は(〜1月5日まで)拝観料は無料です!

今まで1月5日までに行ってましたので拝観料がある事自体知りませんでした!

勝尾寺参拝

拝観料を支払ってから通ります!

勝尾寺参拝

アクセス

一応車での来場をオススメします!

駐車場

有ります。基本¥500-で駐車する事が出来ます!

それでは勝尾寺さんの境内を散策する!

まずは、山門の前では、昨年の笹やお守りなどを奉納します!

勝尾寺参拝

そして平成29年度の厄年早見表を確認します!今年は厄年では無いですが『平成29年度の吉凶早見表』が毎年チェックするポイントになります!

勝尾寺参拝

そして山門から有難く拝観して参りましょう!!

勝尾寺参拝

因みに入口の『花の茶屋』から『山門までも結構広いスペースがあります!

勝尾寺参拝

そして『弁財天』のある池がとても眺めが良くてコレを見るだけでも有難い気持ちになります!

勝尾寺参拝

噴水も心地よい感じで吹き上がります!

勝尾寺参拝

噴水のイメージはこちらでどうぞ!

勝尾寺参拝

弁財天の廻りの池がとても水が綺麗で鯉なども泳いでいてとても良い感じです!

勝尾寺参拝

池の桟橋を渡りきった後に山門と『花の茶屋』方面を撮影してみました! 因みに御手洗は右手になります!

勝尾寺参拝

そして参道を上っていくと、『一願不動堂』とその奥には『多宝塔』を眺めます!コチラも絶景ポイントなんです!

勝尾寺参拝

そしてコレから長い参道の階段を上っていってから本堂を目指します!

勝尾寺参拝

そして本堂が見えてきました!本堂に行くまでには各所の祈願場所がありますので順番に参っていきます!

勝尾寺参拝

本堂までの祈願するお堂!

  • 厄ばらい三宝荒神社
  • 薬師堂
  • 鎮守堂
  • 開山堂
  • 水掛け観音堂
  • 大師堂 四国八十八カ所お砂踏み

およそコレだけお参りしてから本堂でお参りします!

コチラは『開山堂』から水掛け観音堂を向けた眺めになります!

勝尾寺参拝

そして本堂の所で毎年恒例行事の『ダルマみくじ』と笹のお守りを購入する!

そして本堂までの手前にて毎年恒例行事である『ダルマみくじ』と笹の飾り付けを行います!

勝尾寺参拝

コチラは御札やお守りなどを購入します!当然ながら『勝ちダルマ』もコチラで購入します!

『勝ちダルマ』を購入したら願い事が叶う様に片目を入れます。

管理人の@ha_takedenは『ダルマみくじ』と笹の飾りを購入しました。

勝尾寺参拝

そしてこれが『ダルマみくじ』だ!

そしてこちらが名物の『ダルマみくじ』です。毎年恒例でひくおみくじなのですが、意外と『大凶』や『凶』が多めに入っているのでこのおみくじを引くのは少し度胸が必要です。今回はかろうじて『末吉』でした。

勝尾寺参拝

そしてお守りやおみくじは結構な種類がありますので今年の状況によりお守りの購入が良いです。

勝尾寺参拝

そして本堂でお祈りの後は下山する!

そして本堂でお参りをした後には下山していきます。『ダルマみくじ』のダルマなどは一年後にこういう風に返すのが慣わしです。毎年『ダルマみくじ』はこういう風に自分のお好みの場所へ奉納します。

また、眺めもいいです!

勝尾寺参拝

『多宝堂』の手前の石碑や千手観音像にもダルマが配置されています。そして不動堂を通り抜けて下山していきます。

勝尾寺参拝

『弁財天』にてお参りをする

そして下山したら最後のスポット『弁財天』にてお参りします。この池にはダルマが浮いていました。これは今年初めてじゃないのかな?

とてもいい眺めのスポットです。

勝尾寺参拝

弁財天のそばには水が出ているスポットもあります。

勝尾寺参拝

池の鯉や噴水が良い雰囲気でお参りする事が毎年楽しみでならないです。

勝尾寺参拝

弁財天廻りの噴水や水面の色合いがとても素晴らしいです。

勝尾寺参拝

そして笹の飾り付けはこんな風にします!

毎年恒例行事の笹の飾りはこんな風に一年間飾って置きます!当然ながら飾り付けのそれぞれにご利益がそれぞれにあります!

勝尾寺参拝

そして笹の飾り付けの飾る方角、勝運だるまの飾り方!

 笹の飾りについては、南もしくは東の壁面に飾るのが吉だとの事でした。そして勝運だるまの方は特に決められた方角は無いとの事ですが、だるまさんにお祈りをする場合は自分の目線より上に置いてからお祈りするのが吉だとの事です。
又、一般的には南向きに置いて太陽の光の上る東に目を入れて飾るというのが一般的な様です。

如何でしたでしょうか⁈我が家の毎年恒例行事の勝尾寺参拝の内容を少しばかりまとめてみました!

勝運祈願・水子供養・上記の入力内容を確認する人形供養・大阪観光 ::: 西国二十三番札所 勝尾寺

ブログランキングに参加しております。記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票頂けましたら嬉しいです‼︎↓↓↓

ランチブログランキング

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村

西国三十三所巡礼の旅の一つ二十三番が勝尾寺です!

ha-takeden.com Facebookページ『いいね!』
この記事をお届けした
Ha-takedenの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
スポンサーリンク

シェアする

フォローする