こんにちは、管理人の@ha_takedenです。この日は、京都烏丸御池での打合せ後に遅めのランチタイムはどこで食べようかと歩いていると、アンティークな雰囲気のラーメン 屋を見つけたので入ってみる事に致しました!そのお店は『ラーメンムギュvol.2』です!
それでは行ってみましょ〜!
さっ!と読む為の見出し
ラーメンムギュvol.2烏丸蛸薬師店で『おにばら白』を喰らう!
烏丸御池から南下して歩いている際に見つけたのがコチラ!『ラーメンムギュvol.2』さんです!
そんな事をふと考えながら店頭へと足を進めました!
そして店頭においてありましたメニューなどを確認しました!そしてお店の場所を確認した所!少しびっくりしました!
お店はこの細長〜い路地の奥にありますよ!
なっなんと!お店はこの路地を進んだ遥か向こうにある事がわかりました!
そして路地を歩いていきお店の前へと到着致しました。
お店に入ると、手前のカウンター席に着きました!
ラーメンムギュvol.2のメニュー!
まずはメニューを確認致しました。
らーめんメニュー | |
おにばら白、おにばら黒、濃厚鷄そば | |
※それぞれ同一価格 | |
スペシャル | ¥1,350 |
肉まし | ¥1,150 |
ワンタン | ¥950 |
とろとろ味玉 | ¥950 |
九条ネギ増し | ¥900 |
並盛り | ¥850 |
大盛り | +¥100 |
そういう訳で本日は『おにばら白 大盛り とライス小』をお願い致しました!
また、名古屋コーチン鶏油まぜそばも同一価格での設定になっていました。
そしてご飯ものもバリエーションが豊富です!
そうしてセルフサービスのお水をいただきながら調味料などをチェック致しました!ホワイトペッパーともう一つ調味料がありました!
その調味料はコチラ!ニラ唐辛子でした!
お待ちかね!『おにばら白』の出来上がり!
そうこうしている内に、『おにばら白』の大盛りが出来上がりまして、カウンターごしに店員さんから供せられました!
淡麗黄金スープを彷彿とさせるビジュアルに厚切りチャーシューが4枚トッピングされ平打ち手揉み麺が佇む上には刻み白ネギがあしらわれていてとても美味しそうなビジュアルです!
それではまずはスープを一口いただきました!淡麗黄金スープは名古屋コーチンのうまみがたっぷり入ったスープです!
黄金色に澄んだスープは淡麗の醤油のカエシで、とてもスッキリとしたのみ口のスープですね!名古屋コーチンの風味を引き立てています!
そして麺リフト〜!平打ち手揉み麺は適度なウェーブが特徴で、淡麗醤油スープを絡めてとても喉越しが良くいただく事が出来ます!
この絶妙な弾力がある麺はツヤツヤで加水率が高めのややウェーブ麺です!スープを適度に絡めてきてとても美味しくいただけました!
京丹波高原ポークのチャーシューはお店のこだわりを感じる逸品!
そして厚みのあるチャーシューをいただきます!こちらのチャーシューは醤油麹につけこんだ後に釜で吊し焼きをしたチャーシューで適度な堅さもあるしっかりとした味わいのチャーシューです!
この弾力のあるチャーシューは中がトロッとしていて周りは適度な焼き目があるのでしっかりした弾力を感じる事のできるものでとても食べ応えがあります!
そうしてチャーシューと白ごはんも堪能致します!
平打ち手揉み麺が黄金スープに佇んでいます!喜多方ラーメンにも似た様なビジュアルで、このラーメンはとても好きなビジュアルです!
そうして、この平打ち手もみ麺の喉越しを楽しみながら麺を啜りました!
そしてここで味変タイムです!ニラ唐辛子を適量スープに溶かしていただきます!このピリ辛感が名古屋コーチンの風味に加わってこれまた美味しくいただく事が出来ます!
そうしてニラ唐辛子を合わせた変化球なスープを堪能しながら食べ進めました!
そうして平打ち手揉み麺の喉越しを堪能し、淡麗醤油スープにチャーシューを時折白ごはんをいただきながら食べ進めました!
あえなく完食!
本日は美味しいラーメンをどうもご馳走様でした!
ブログランキングに参加しております。記事が面白かったり、ご賛同頂けましたら、清き一票頂けましたら嬉しいです‼︎↓↓↓
人気ブログランキング ランチブログへ
ラーメンムギュvol.2烏丸蛸薬師店へのアクセスはコチラ!
関連ランキング:ラーメン | 烏丸駅、四条駅(京都市営)、烏丸御池駅